本町ラーメン横丁公式ブログ

会場でしか食べられない、県内有名ラーメン店の
松本一本ネギを使った多彩な塩ラーメン!
松本市本町通り、郵便局前の歩行者天国に県内ラーメン店が集合して行われる「本町ラーメン横丁」
あめ市では、その起源である「塩市」から「塩ラーメン」を、そしてトッピングには地元の伝統野菜「松本一本ネギ」を使用します。
各店自慢のスープで作る、この日だけの「塩ラーメン」を、ぜひ食べ比べてみて下さい!
2020年も「あめ市来たら塩ラーメン」できまり!!
2020年1月12日(日)11:00〜15:00 本町通り松本郵便局前 一杯500円(税込) イメージイラスト

ラーメン横丁2018 店舗紹介!!

ラーメン横丁2018 店舗紹介!!
明けましておめでとうございます!!

と気が付けばもう6日。あめ市まで1週間となりました。
ここで今年のラーメン横丁出店舗の6店を紹介したいと思います。

今年も全店舗あめ市ながらの「塩ラーメン」。地元の素材である「松本一本ねぎ」を使用して、1杯「500円」で提供致します。
(参加回数順に紹介します)

ラーメン横丁2018 店舗紹介!!


今年で5回目となるラーメン横丁。それ以前からあめ市に出店されていた「大石や」さん。
変わらないスタンダードな塩ラーメンは毎回人気の一杯です。


ラーメン横丁2018 店舗紹介!!


ラーメン横丁では5回連続出店となる、松本代表の「凌駕」さんの移動販売。
毎回トップの提供数を誇る一杯は、今回もこの日限りのメニューです。


ラーメン横丁2018 店舗紹介!!


第1回から参加していた「竹幸商店」さんは2年ぶりの復活。
あめ市限定の贅沢塩中華。たっぷりと一本ねぎを使った一品は、とても温まりそう!!


ラーメン横丁2018 店舗紹介!!


第2回から4回連続参加は長野の「あじゃり」さん。
毎回楽しみな一杯は、長野県ご当地ラーメンの「王様中華そば」を塩白湯で!!



ラーメン横丁2018 店舗紹介!!


こちらも4回連続参加、佐久のととろ亭から引き継いだ「光志亭」さん。
安養寺ラーメンの人気店が提供する「塩」は、毎回人気です。


ラーメン横丁2018 店舗紹介!!


今回初参加は長野市からの「吟屋」さん。
提供するのはシンプルな「黄金の塩」。今から楽しみです。


あなたはどの1杯、いや2杯でもいきますか?

全て1杯500円!!!!

今年も「あめ市行ったら松本一本ネギの塩ラーメン!」

それぞれの店舗の特徴が詰まった塩ラーメンを、ぜひぜひ食べ比べてみて下さい。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8